テレビ・スマホの見せどき、使いどき
テレビやスマホは
見せない方がいい
↑
こんなことを耳にされたこと
あるんじゃないでしょうか?
テレビやスマホが
お子さんに与える影響については
現在進行形で研究が進められています
その中でやはり「よくない」という
結果が出てきているんです
少し古いですが
日本小児科医会の
「子どもとメディアの問題に関する提言」
のなかには
2歳までのテレビ・ビデオ視聴は控えましょう
と記載があります
最近の脳の研究で
テレビを見ているときは
「後頭葉」と「側頭葉」が活発になっていて
ものを考えるときに働く「前頭前野」が
あまり働いていない
という結果も出てきています
テレビ・スマホとの付き合い方を
考えていかなくてはいけない
で、現実問題として
これだけテレビ・スマホが普及している
今の時代に「触れさせない」
ということができるかどうかです
もちろん、ノーメディアに
取り組んでおられるご家庭もあります
それは、それで素晴らしいことです!
でも、「全く見せない」は難しい
そこまでしたくない
というご家庭も多いと思います
実際、我が家も
緑のワンちゃんや
おにいさんやおねえさんたちに
日々助けてもらっています
(最高!本当にありがとうございます!!)
大事なのはバランス
私はテレビやスマホって
「お菓子」とか「冷凍食品」、「お惣菜」
と似ているなって思っているんです
完全手作り派のご家庭もあれば
食べているご家庭もありますよね
それぞれのご家庭の方針でOK
なくてもいいものだけど
私は家族の笑顔のために
上手に使っていきたい
お菓子や冷凍食品、お惣菜の中には
無農薬など素材にこだわってあるものがあります
ひと手間加えてアレンジして使えば
素敵な1品ができあがります
量を間違えなければ
ストレスを緩和することもできます
/
そう!使い方次第!
\
テレビやスマホも
こんな位置づけだと思っています
じゃあ、どう使えばいいの?
それが問題ですよね。
お菓子だって食べすぎれば太ります
生活習慣病になるかもしれません
テレビやスマホも同じですよね
どんな影響があるのか
どのくらいまでなら見せてもいいのか
よくわからないまま「テレビはダメ」
みんな見てるから「きっと平気」
のままだと、いつまでも窮屈で
漠然とした不安が残ってしまいます
きちんとリスクを知って
ちゃんと怖がりましょう
そのうえで楽しく付き合えるバランスを見つけて
ご家庭でルールを決めるのがおすすめです!
それぞれのご家庭の
「落としどころ」を考える
これまで、「テレビ・スマホの付き合い方」講座を
たくさんの方が受講してくださいました
勉強になりました!
気を付けるようにします!
というお声と一緒に
「どうやって付き合っていこうか悩みます」
というご感想をいただく
ことがあったんです
(どうすればいいか教えてください!
というお声をもらうことも・・・)
そこで、この度
/
各ご家庭の
落としどころを探す
\
という講座を開催することになりました
もちろん、テレビ・スマホとの付き合い方についての
座学も含む内容です
「うちの家」の付き合い方を
一緒に考えてみましょう!
限定5組
一緒に現状や使いどきを知る
ワーク(紙に書いたり、話をして共有したり)
をしながら
講座を進めていくので
人数を限定して開催いたします
小さいうちにテレビやスマホの
付き合い方を学ぶこと
テレビやスマホに支配されるのではなく
自分でコントロールしていくことは
その後のゲームやSNSとの
付き合い方の基礎になります
ゲーム依存症、SNS中毒を
防ぐためにとても大切な考え方です
電子メディアに人生を
乗っ取られてしまわないよう
小さなうちから家族で取り組むことをおすすめします
気になる方は早めにご予約ください
お問合せ、お申込みは
ラインから➡https://lin.ee/4nS9vPH
0コメント